いい子だと思っていても…
普段いい子で問題が無いと思っていても、とある場面で豹変してしまう、といった経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?
それがたいして重要な場面ではない、うまく避けて生きれるというのであれば大目に見て問題はないと思います。
しかし、それが避けては通れない、それに怯えて暮らさなければならない。
そうなってしまうとお互い気持ちよく暮らせないと僕は思います。
「豹変」するタイプの犬ももちろんいますが、「豹変した」と感じているのはこちらだけで、犬に勘違いさせてしまう行動をこちらがとっていた結果、問題行動として顕現してしまうというのが現実です。
そのような差異、自分がやってる行動と、それを犬がどう受け取っているかの見識の違いは、思っているよりきっと多いです。
犬のしつけは若い時期のほうが入りやすく、矯正もしやすいです。
そのような行動が出てからではなく、早めにプロに見てもらい、早いうちから自分たちの接し方等を見直したり、犬に許容・我慢を覚えさせ、正しい関係を築いていく必要があると思います。
結果、少ない時間・費用・労力・負荷でしつけれる、といったことに繋がっていくと思います。
今年もありがとうございました
先日、無事に仕事を納めることができました。
投稿があまりできていない状態になってしまいましたが、元気に頑張っております。
来年はもうちょっとそちらの方も頑張っていけたらと思います。
今年お世話になった方々に心よりお礼申し上げます。
来年も何卒宜しくお願い致します。
もこちゃん
猛暑だったり台風だったり過ごしづらい日々が続いております。
そんな中MIX(ポメ✕マルチーズ)のもこちゃんのパピートレーニングが始まりました。
最初はびびっていましたが、割と早く慣れてくれました。
トイレトレーニングは結構順調にいきそうです。
暑くなってきました
梅雨から一転夏日が続くと思いきや、梅雨が明けたかもというニュースが聞こえてきました。
少し前からですがアジリティを練習しているミドリちゃんです。
運動や遊びレベルではありますが、楽しくやっております♪
ボーダーのソラ君
すっかり春になってきました。
そんな中頑張っているボーダーコリーのソラ君です。
カメラを向けると緊張してしまいます。(笑)
かなり賢く、少しの油断や隙を見逃さず、ズルをしてきます。
難しい性格ですが、飼い主様と頑張っております。
本当はもっと前に投稿したと思っていたのですが、下書き状態になったままでしたm( _ _;)m
なので写真は最新ではありません・・・